プレ保育/園庭開放
<保育内容>
未就園児(2歳児)を対象としたプレ保育のクラスです。
親子別離の保育で、初日からお子さんだけをお預かりします。
先生やお友だちと元気いっぱい楽しく遊びながら、集団生活に必要なルールや決まりなどを、少しずつ身に付けていきます。
2学期にはお弁当が始まり、できることがだんだん増えていきます。
3学期からは年少組へ上がっていく準備の保育も取り入れていきます。
<開催時期・時間・コース(曜日)>
6月~7月 時間 9:00~11:10(お弁当なし)
9月~3月 時間 9:00~12:10(お弁当あり)
ぱんだ組(火曜日,週1日コース)
うさぎ組(水曜日,週1日コース)
きりん組(木曜日,週1日コース)
こあら組(金曜日,週1日コース)

<令和2年度 入会案内について>
●ひよこクラス(プレ保育)のお知らせ」を配布中です。
対象:平成29年4月2日~平成30年4月1日生の幼児
ご希望の方はどうぞお問い合わせください。
042-383-5207
※園庭開放の際には園内見学も承ります。
[入会までの流れ]
①入会申込書類の配布
1月8日(水)~
②入会申込手続き
1月27日(月)
ぱんだ組(火曜日,週1日コース)
うさぎ組(水曜日,週1日コース)
きりん組(木曜日,週1日コース)
こあら組(金曜日,週1日コース)
<令和2年度 入会案内について>
●ひよこクラス(プレ保育)のお知らせ」を配布中です。
対象:平成29年4月2日~平成30年4月1日生の幼児
ご希望の方はどうぞお問い合わせください。
042-383-5207
※園庭開放の際には園内見学も承ります。
[入会までの流れ]
①入会申込書類の配布
1月8日(水)~
②入会申込手続き
1月27日(月)
最近は子ども同士で遊ぶ場所や、保護者同士の情報交換の場所も限られてきています。
そこで多くの人と出会うきっかけ作りとして、幼稚園の園庭で自由に遊べる「園庭開放」を始めました。
・子どもをお友達と遊ばせたい方
・幼稚園に慣れさせたい方
・お母さん同士でいろんなお話しをしたい方、等々
同じ年頃のお子さんと遊び、たくさんのお友だちを作る機会としてご活用ください。
<開催日程 平成31年度>
※雨天中止。
曇天で判断がつかないようなときは、保育ブログにてお知らせします。
<開催時間>
開門 10:00 ~ 10:15
閉門 11:20 ~ 11:30
※園児の安全のために一度閉門します。
<ご利用方法・注意事項>
・当日の受付だけで、事前の申し込みは特にありません。
(初回のみ、お子さんの名札を作成させていただきます。)
・自動車で来園される方のみ、駐車場確認のため事前に連絡をお願いします。
TEL 042-383-5207
(ただし、自動車事故は全て運転者の責任に基づくものとします。)
・在園関係の保護者(在園・ひよこクラス)は、来園者証をお持ちください。
そこで多くの人と出会うきっかけ作りとして、幼稚園の園庭で自由に遊べる「園庭開放」を始めました。
・子どもをお友達と遊ばせたい方
・幼稚園に慣れさせたい方
・お母さん同士でいろんなお話しをしたい方、等々
同じ年頃のお子さんと遊び、たくさんのお友だちを作る機会としてご活用ください。
<開催日程 平成31年度>
< 一学期 > 4月17日(水) 5月14日(火) 6月05日(水) 6月19日(水) |
< 二学期 > 9月06日(金) 9月11日(水) 10月16日(水) 10月29日(火) 11月12日(火) 11月18日(月) 11月25日(月) 12月04日(水) |
< 三学期 > 1月28日(火) 2月07日(金) 3月03日(火) |
曇天で判断がつかないようなときは、保育ブログにてお知らせします。
<開催時間>
開門 10:00 ~ 10:15
閉門 11:20 ~ 11:30
※園児の安全のために一度閉門します。
<ご利用方法・注意事項>
・当日の受付だけで、事前の申し込みは特にありません。
(初回のみ、お子さんの名札を作成させていただきます。)
・自動車で来園される方のみ、駐車場確認のため事前に連絡をお願いします。
TEL 042-383-5207
(ただし、自動車事故は全て運転者の責任に基づくものとします。)
・在園関係の保護者(在園・ひよこクラス)は、来園者証をお持ちください。